13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

次に、3点目の土木、建築に係る講座受講希望者への支援についてでありますが、公益財団法人香川建設技術センターが開催する、主に土木各種業務に係る研修について、事業部に配属された職員のほか、業務に関係する職員が積極的に参加しております。また、受講料については現時点では発生しておりませんが、必要があれば適宜対応することとしております。  

三豊市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年03月12日

令和年度は学びの質を確保するため受講人数の制限なども行ったことで、三豊職員受講者を受け入れることができませんでしたが、令和年度からはAIを活用する人材を育成し、行政分野でも技術を発揮できるよう積極的に三豊職員受講希望者を受け入れたいと考えております。  

三豊市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2018年09月11日

受講希望も非常に多く、難易度も高い講義内容となっているようですが、AI人材の育成、確保に向けたより多くの方が受講できる仕組みづくりについて、さらに検討を重ねてまいりたいと考えております。  また、リアルタイムでの会議につきましても、既に香川高専では、高松校詫間校を結んだテレビ会議が開催されております。

三豊市議会 2015-09-03 平成27年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2015年09月03日

現在、114名の受講希望があり、月に2回程度のペースで開きます。講師には地域方々在外経験者通訳経験者等を中心にお願いすることができました。英語を実践している方々からの講座は、学校の授業とは一味違う内容になるものと期待をしております。今後ますます英語の習得が、特に英会話のできることが重要になってきます。

坂出市議会 2014-06-19 06月19日-04号

次に、救急救命講習申請方法につきましては、坂出市ホームページに掲載するとともに、救急の日に合わせて広報さかいでにて紹介しておりますので、受講希望者につきましては、事前に消防本部まで御連絡をいただければ、その都度実施日時などの対応をさせていただきます。 また、大切な命を守る観点から、他市にはない取り組みとして、個人からの依頼に対しても対応しております。

観音寺市議会 2013-03-11 03月11日-03号

ただ、現在までに観音寺市の総合振興計画についてや観音寺市の財政状況など8つの講座メニューがあります市政まちづくり関係講座受講希望がない状況でありますが、市政を広く知っていただくためにもぜひとも今後こういう講座を受講していただくために、まず周知を図ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

丸亀市議会 2011-12-07 12月07日-05号

なお、ことしに関して言えば、東日本大震災や台風による自然災害などの影響から、災害時の備えについてのメニュー受講希望が例年の倍以上になっています。受講いただく講座につきましては、防災や福祉関連メニューなど、市民生活に身近なものが選ばれる傾向が強くなっております。申し込み団体では、老人クラブ、コミュニティや自治会など、公共的団体市民団体が全体の75%を占めております。

善通寺市議会 2010-06-18 06月18日-01号

次に、市民会館会場に実施しております寿大学婦人中央学級につきましては、開校以来四十数年を数え、本年の受講希望者が、寿大学580名、婦人中央学級240名、地区公民館会場に実施いたしておりますイキイキときめき大学には546名が登録し、3講座とも、「地域地域の仲間とともに学び合える」を合い言葉に、22年度学習がスタートしております。 次に、債権の管理状況について申し上げます。 

東かがわ市議会 2006-03-22 平成18年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006年03月22日

また、受講希望者が多いということも、予算計上につながったものと思われます。このように、財政の厳しい中でも、必要な予算は付けていくという姿勢は評価しますが、しかし、IT講座を趣味の講座と同じレベルで考え、ボランティアにおんぶしてしまっている姿勢は良しとは思えません。

丸亀市議会 2001-06-14 06月14日-04号

その結果、約2,100名の応募がございましたが、受講希望講座が予想以上に6月から7月、言いかえますと各会場の前半の講座集中をいたしました。具体的な数字で申し上げますと、例えば生涯学習センターの場合、6月より12月までの間に60講座を予定し、募集をいたしました。その結果、635名の方に応募をいただきました。そのうち、6月希望者が468名、7月が79名でございます。

  • 1